
P太郎
こんにちは一畳半の工房主 P太郎です。
タミヤから出ているウォーターラインシリーズの駆逐艦 桜 の2回目です。
今回は部品を組付けていきます。

まずは艦体と艦底をランナーから切り離して歪みをチェックしてみました。歪んでいますね。重石でもおいて接着するのかな。

まずは大き目の部品、艦橋から組み立てます。といっても、小さな部品なんですけどね。
艦橋は左右別パーツになっているので合わせ目消しが必要です、接着してからやすり掛けします。

接着剤が乾くまで他の部品を組み立てます。艦橋以外はすべてピンセット必須の組付けです。

艦橋を組み立てました。こんな小さな部品なのにしっかり梯子のモールドがされている!


艦橋以外のパーツも組み立て・ゲート処理しまして、これで大きな部品は処理がおわったのかな。

ここまでゲート処理・組付けが終わった部品を艦体に置いてみました。ぐっと船艦っぽくなりましたね。楽しぃ。
大きな部品はほぼ処理が終わったので、次は塗装をしていこうと思います。